個人永代供養墓の供養・納骨先(99件)

合祀墓(ごうしぼ)・合同墓(ごうどうぼ)とは異なり、区画が分けられていたり、骨壺ごとに安置したりする、他の方とはご遺骨が混ざることのないタイプが個人永代供養墓となります。または個別永代供養墓と言います。
それぞれ専用の区画を設けていたり、本堂に骨壺のまま数年間安置したりと方法はお寺や施設によって様々です。

永代供養とは言いますが、七回忌や十三回忌までと期限を決めて個別で安置し、後に合祀墓へ移動するとしている寺院や施設が多くあります。
また、個別で安置しているからと言って、安置させていただいているお骨をお返しすることは原則的に難しいので予めご了承ください。

エリア市区町村まで選択できます


価格帯選択できます

供養種別個人永代供養墓

条件選択できます

ご希望のエリアを選択して下さい

  • 関東
  • 関西
  • 東海
  • 九州・沖縄
  • 中国・四国
  • 北海道・東北
  • 甲信越・北陸

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

都道府県を選択すると、供養先のある市区町村が表示されます

条件を選択して下さい

増谷山妙蓮寺

(富山県 射水市)

初期費0年間費0送骨可持込可

〒934-0013富山県射水市立町13-20

永代供養墓

50,000

個人永代供養墓

300,000

妙蓮寺(みょうれんじ)は、富山県射水市に位置する浄土真宗本願寺派の寺院です。 文明2年(1268)乗賢により砺波市に建...続きを見る

詳細を確認する 
定徳山西教寺

(兵庫県 神戸市兵庫区)

初期費0年間費0駅近

〒652-0895 兵庫県神戸市兵庫区小河通4-2-3

JR山陽本線 兵庫駅南口から徒...

個人永代供養墓

250,000

海洋散骨

55,000

日本では遺骨はお墓へ納骨するのが一般的でしたが、近年三世代が離れて暮らす親子が増え、お墓を維持するのが難しくなってきてい...続きを見る

詳細を確認する 
護国山国分寺

(兵庫県 南あわじ市)

初期費0年間費0送骨可持込可

〒656-0434兵庫県南あわじ市八木国分331

洲本ICより福良方面へ約8.5...

永代供養墓

60,000

個人永代供養墓

400,000円~

正式名称を「金光明四天王護国之寺」といい、その創建の歴史は今から約1250年前「青丹よし奈良の都は咲く花の匂うがごとく今...続きを見る

詳細を確認する 
鶴岡山松心寺

(山口県 下松市)

初期費0年間費0送骨可持込可

〒744-0061山口県下松市河内昭和通55

JR山陽本線・下松駅から1.7...

永代供養墓

40,000

個人永代供養墓

220,000

もとは永心寺という寺院名で毛利就隆の側室・永心院の菩提寺として、寛永17年(1640年)に建立されました。 大成寺建立...続きを見る

詳細を確認する 
延寿山妙福寺

(愛知県 稲沢市)

初期費0年間費0送骨可持込可

〒492-8402愛知県稲沢市千代町東郷37

名鉄名古屋本線「国府宮駅」より...
名古屋駅より約25分
名二環...

永代供養墓

55,000

個人永代供養墓

220,000

海洋散骨

55,000

桃山時代に開山された歴史ある寺院 妙福寺は、名古屋駅から車で約25分の緑豊かな静かな環境の稲沢市にたたずむ、桃山時...続きを見る

詳細を確認する 
大窪山福應寺

(山梨県 甲州市)

初期費0年間費0送骨可持込可

〒404-0051山梨県甲州市塩山竹森798

JR中央本線(東京~塩尻) 塩...
中央自動車道「勝沼I.C.」よ...

永代供養墓

40,000

個人永代供養墓

220,000

樹木葬

40,000

ぶどうとワインの街、山梨県甲州市の歴史あるお寺。 福応寺は寺伝によると親鸞の六人の高弟(六老僧)源誓の弟子順了が開...続きを見る

詳細を確認する 
定額山飛島善光寺

(愛知県 飛島村)

初期費0年間費0送骨可持込可ペット可

〒490-1437愛知県海部郡飛島村元起三丁目26番地

近鉄蟹江駅から飛島公共バス 善...
東名阪自動車道「蟹江インター」...

永代供養墓

40,000

個人永代供養墓

110,000

ペット永代供養

27,500

この尾張地方はことのほか善光寺信仰に篤いことで知られています。 そこで、信州善光寺を通じ御分身仏を勧請し、名古屋市...続きを見る

詳細を確認する