さいじゅじれいえん

西寿寺霊園

  • 個人永代供養墓

京都市内が一望でき、美しい景色と水琴窟が囁く癒しの墓地

~水琴窟が囁く癒しのお寺~
当寺院の歴史としては、西寿寺の本堂を建立するときに、この地を造成したところ、
太陽と星と月が彫られた三光石が現れました。
そして、その下から泉が湧き出したことからお寺の山号を泉谷山となずけられました。
この泉はいかなる旱魃にも枯れることなく、現在も清らかな清水を湧き出しています。
出現した三光石は、現在鎮守社・三光石神社のご神体として、大切にお守りしております。
また、本尊は鎌倉時代前期の慶派の仏師の作といわれる阿弥陀如来坐像です。
かなりの秀作で、現在は国立京都博物館に寄託してあります。
園内には、一般墓所以外に、ペットと一緒の天空墓「ティアラ」があります。

〒616-8253京都府京都市右京区鳴滝泉谷町16MAP

京福電鉄 宇多野駅 から徒歩9分、鳴滝駅 から徒歩13分、御室仁和寺駅 から徒歩13分
京都駅から車で30分

三宝寺バス停 から徒歩5分(377m)
福王子バス停 から徒歩8分(578m)
鳴滝本町バス停 から徒歩8分(593m)

対応可能なご遺骨供養

天空墓「ティアラ」

360,000

初期費用なし年間管理費なし持込納骨対応可駅から近い

このお寺さんについてのお問い合わせ・お申込み

公式LINEからのお問い合わせ・友だち登録はこちら

友だち追加

※資料のダウンロードには『お名前・メールアドレスの入力』が必要です。

※掲載中の料金は各寺院さんにご協力いただき、弊社を通してお申込みいただいた場合のみご提供できる特別価格になっておりますので、お申込みの際は必ず終楽市よりお申込みください。