お寺法事・僧侶派遣について
お寺のご本堂をお借りしての法事や、ご希望の場所への僧侶派遣、故人や生前での戒名授与、そのほか供養、法要、祈祷など様々なサービスをご提供しております。
お寺法事・僧侶派遣の種類
お寺法事

お寺法事とは、弊社提携先のお寺さんのお堂を会場としてお借りし、故人様の法要を執り行うプランとなります。
僧侶派遣(一般の方向け)

ご自宅やご指定の場所へお坊さんを派遣致します。
- 法事法要僧侶派遣
- 供養僧侶派遣
- 祈祷・お祓い僧侶派遣
僧侶派遣(法人の方向け)

事故物件などの入居前のお祓い、事務所、工場での厄払いなど、お坊さんを出張手配致します。
葬儀僧侶派遣

お葬式の際は葬儀社さんから紹介のあったお寺さんを利用するのも手間が省けていいと思いますが、経済的に費用を抑えようとする場合は、弊社のような仲介業者にお願いすることもご検討ください。
戒名授与

一般的に戒名はお葬式の際に授与していただくことが多いですが、葬儀を俗名で行ったり、葬儀の際に不要だと断った方には授与されていません。弊社には、やっぱり戒名をつけてあげればよかったなと思って…というご相談が多く寄せられています。生前戒名も承っておりますのでお問い合わせください。
スマ坊さん

新型の感染症が流行した時期に、人を集めて行うような葬儀や法要の場でクラスターが起こるなど問題となったあおりを受け、非接触型のオンライン読経サービス「スマ坊®さん」を企画しました。現在では一般的な法要や葬儀も普通に行われていますが、この時期にご利用いただいたお客様や、お坊さんが手配できなかったときの代用としてご利用いただいています。
送付魂入れ・開眼供養

お位牌やミニ墓石、手元供養品などを新しく購入した際に、送付できるサイズのものならお寺さんにお送りし、故人様の魂入れの儀式の後、送り返してもらうというサービスになります。
お寺さんにお送りする際の送料とお寺さんからお品物を送り返していただく送料はお客様負担となります。
鳴動護摩

鳴動護摩(めいどうごま)は、日本古来より神道・修験で行われている『気』の流れを良い方向へ導く古式の祈祷方法です。新築や引っ越し、店舗移転、新規開業時などに家祓いを行うことで家内安全や商売繁盛などの良い気を呼び寄せます。