NEWその葬儀代、本当に不当な請求なのでしょうか?

他社で当初10万円以内で葬儀ができると聞いて依頼したのに結局30万もかかってしまった、とお怒りの電話が入ったことがあります。もちろん、おとり価格はもってのほかですが、本当に不当な請求だったのか、お客様自身でも振り返ってみることも必要です。

ほとんどの葬儀では火葬代は含まれていません。住民票のある方の火葬代が無料の自治体も多いですが、例えば東京の火葬代は高額なので請求も跳ね上がってしまいます。

最近は火葬待ちの日数も増えています。安置日数の追加はありませんでしたか?棺や祭壇のグレードアップはしませんでしたか?参列したご親族はお食事はされませんでしたか?

その一方で、費用を抑えたいと思って直葬にしたら、ゆっくりお別れをする時間もなく、あっという間で・・・という後悔のお声も聞きます。できる準備はお元気なうちから。

この記事を書いた人

株式会社終楽 営業担当

終楽でお客様対応をしています。

#終楽市 をフォローする
お葬式・葬儀
このページを共有できます