しょうようざんふくりんじ
松陽山福林寺 (兵庫県 姫路市)
- 永代供養墓
- 個人永代供養墓
供養先所在地
〒679-2122兵庫県姫路市豊富町御蔭1831
アクセス
電車をご利用の場合
JR播但線 仁豊野駅から徒歩14分
供養先の説明
福林寺は山号を松陽山と言って曹洞宗で創建は元亨3年(西暦1323年)4月となっております。
姫路城主赤松則村の家臣、向山城主後藤左馬守が当時の殺伐戦乱による無常と悲哀を痛感し、
隠棲の土地を寺院として専心仏道に修したと言われています。
永代供養墓については、現代では生活様式が変わり「子供がいない」「後継ぎがいない」
「身寄りがいない」など様々な理由でお墓を守ることが困難になりつつあります。
このような問題に対し、皆様の大切なご先祖様を福林寺が責任をもってご供養いたします。
・宗派を問わず納骨できます。
・福林寺の檀信徒になる必要はありません。
・毎年、お盆、お彼岸に先祖供養を行います。
・維持管理料は不要です。
・一般のお墓と同様にろうそく、お線香等でいつでもお墓参りができます。
お問い合わせから完了までの流れ
お問い合わせいただいてから納骨が完了するまで、最短で1週間、平均で2~3週間程度のスケジュール感となります。
繁忙期やお寺さんによってそのあたりは変動しますのであくまでも目安としてお考え下さい。
送骨納骨の場合
STEP1

メール・LINE・電話でお問い合わせ
STEP2

寺院の決定(正式お申込み)料金のお支払い
STEP3

送付先のご案内と必要な書類をお送りします
STEP4

ご遺骨と必要書類を同梱し、ゆうパックで寺院に送付
持込納骨の場合
STEP1

メール・LINE・電話でお問い合わせ
STEP2

寺院・持込日の決定(正式お申込み)料金のお支払い
STEP3

持込先のご案内と必要な書類をお送りします
STEP4

ご遺骨と必要書類を持参し、決定した日時にお寺さんへ
その他留意点
個別読経について
ご遺骨を受け取りまたはお預かりの際に個別での読経供養を+33,000円で承ります。
※納骨時の読経とは別になります。
送骨納骨をご検討のお客様へ
※ご遺骨をお寺に送る際の段ボールはお客様ご自身でご用意いただき、送料もお客様のご負担となります。
※お申込み後、専用の伝票と必要書類をお送りするので、同梱して指定のお寺さんにお送りください。
※専用の伝票でない場合、着払いにてお客様へ返送させていただくことがございます。
※送骨専用の段ボールをご希望の方は1箱 3,300円(税込)にて販売しておりますのでお申し込みの際にお伝えください。
遺影・位牌の供養にお困りではありませんか?
お手元にお焚き上げ供養が必要な遺影やお位牌がありましたら、ご遺骨と一緒にお送りいただき供養することが可能です。
※お焚き上げができない寺院の場合は遺影・位牌は別のお寺さんへ送っていただくことがあります(送料お客様負担)
※資料のダウンロードには『お名前・メールアドレスの入力』が必要です。
※掲載中の料金は各寺院さんにご協力いただき、弊社を通してお申込みいただいた場合のみご提供できる特別価格になっておりますので、お申込みの際は必ず終楽市よりお申込みください。