お位牌のお焚き上げ供養

お位牌のお焚き上げ供養について

お葬式の時に仮で作った白木のお位牌が手元に残っていたり、お仏壇を処分しなければならない状況になった場合、お位牌やご本尊(掛軸)は魂抜き供養を行った後は、お焚き上げにて供養するのが最良です。

お仏壇の魂抜き(閉眼供養)といわれますが、実は魂を抜いているのは、お位牌やご本尊、掛軸です。

魂抜きが終わっているからといってお仏壇にお位牌やご本尊が残されていると、処分業者さんに引き取ってもらえない場合があり、お仏壇の処分を依頼した際は、お位牌やご本尊が残っていない状態にする必要があります。

魂抜き供養後に残ったお位牌のご処分には、お焚き上げ供養をお申し込みください。提携先寺院の僧侶が心を込めてご供養・焼却させて頂きます。

お位牌1柱

3,300円(税込)

箱詰め放題もご利用可能です

ご先祖様のお位牌を含め、3柱以上ある場合や、お位牌以外にもお焚き上げしたい品がある方は、4つの箱サイズから選べる箱詰め放題が便利です。

お焚き上げ供養 箱詰め放題SSサイズ

縦+横+奥行=60cm以内

1箱

9,900円(税込)

お焚き上げ供養 箱詰め放題Sサイズ

縦+横+奥行=100cm以内

1箱

11,000円(税込)

お焚き上げ供養 箱詰め放題Mサイズ

縦+横+奥行=120cm以内

1箱

13,200円(税込)

お焚き上げ供養 箱詰め放題Lサイズ

縦+横+奥行=140cm以内

1箱

15,400円(税込)

  • 前払い決済(銀行振込、クレカ決済)となります。詳細はこちら
  • 送料はお客様負担となります。
  • 送付先は全国の提携先寺院です。弊社ではありません。
  • 原則燃える物のみを入れるようにお願いします。燃えないものは取り外してください。
  • 箱詰め放題を選択の場合は内容物を申告ください。申告無しに不燃物を同梱された場合、着払いにて返送させていただきますのであらかじめご了承ください。
  • お仏壇及び神棚、だるまは箱詰め放題に入れることはできません。個別でのお申し込みが必要になります。
  • 申告済の燃えないものは供養後処分させていただきます。

お申し込みから完了までの流れ

お申し込み

ご注文フォームにてお申し込みください。
詰め放題をご希望の場合は、内容物を細かくご記入ください。

24時間申し込み可能

※ご不明点等ございましたら、LINEフォームにてお問い合わせ下さい。

お支払い

申込内容確認後、弊社より振込先口座もしくはクレジットカード決済用URLをご指定のメールアドレスに送付します。
(メールアドレスをご用意ください)

※お支払いについて

送付先寺院のご案内

お支払いが確認できましたら、送付先寺院の住所等詳細をご連絡いたします。お急ぎの方はクレジットカード決済がおススメです。(入金確認が早いため)

梱包・送付

お焚き上げ品を梱包し、ご案内したお寺さんへお送りください。

※お位牌・仏像・お仏壇などをお送りする際は、送付状には明確な商品名は避け、木製品とご記入ください。

送料はお客様負担となります。

お焚き上げの実施

お寺さんのタイミングにてお焚き上げ供養を行います。(毎月~半年ごとなど)
責任をもってお焚き上げ供養させていただきます。

お焚き上げ証明書の発行

ご希望のお客様にはお焚き上げが終わりましたら、お寺さんよりお焚き上げ証明書を発行させていただきます。

※メール・LINE添付の場合は無料、郵送の場合は有料(2,200円)

お焚き上げのことなら何でもお気軽にご相談下さい

フォームから相談またはご注文

LINEで相談

友だち追加